久々のばら苑 [日記]
少し時間が経ってしまいましたが、2024年5月15日の夕方に久々に生田緑地ばら苑に行って来たので記録しておきたいと思います。
このばら苑は旧向ケ丘遊園にあったばら苑を遊園地の閉園後、存続を求める市民の要望に応じて2002年に川崎市が引き継いだものです。
今回もいつものように生田緑地の入口の方から木段を登ってばら苑の裏門からの入苑です。
ばら苑ののぼりが見えてきましたね^^
ばら苑裏門手前の広場に辿り着きました。
上の写真の左端奥に存在感のある木が静かに佇んでいました。
開苑時間は16時半までで入苑が16時まででしたが16時ジャストに入苑しました^^;
赤いばらの色が目に沁みます。この感覚を写真に残すのは難しそうでしたが背景の黒に浮かぶ鮮やかなばらの写真が撮れました。
青空を背景に佇む淡いピンクのバラには何かしら高貴な雰囲気を感じますね。
風に揺られて戯れているばらたちがなんだか楽しそう。
バックに椅子を添えるとなにかしらメルヘンな物語が浮かんできそうです。
定番の背景をぼかしたアップを一枚。中心から少しずらしたことで安定感が増しますね。
閉苑(16時半)5分前に裏門から退苑してそのまま生田緑地の奥の池まで足を延ばしてみました。
地面からニョキニョキ伸びているメタセコイヤが素晴らしいですね。
見上げるとメタセコイアに覆われた空が見えました。
このばら苑は旧向ケ丘遊園にあったばら苑を遊園地の閉園後、存続を求める市民の要望に応じて2002年に川崎市が引き継いだものです。
今回もいつものように生田緑地の入口の方から木段を登ってばら苑の裏門からの入苑です。
ばら苑の裏門に続く木段 |
|
ばら苑ののぼりが見えてきましたね^^
ばら苑ののぼり |
|
ばら苑裏門手前の広場に辿り着きました。
ばら苑裏門手前の広場 |
|
上の写真の左端奥に存在感のある木が静かに佇んでいました。
存在感のある木 |
|
開苑時間は16時半までで入苑が16時まででしたが16時ジャストに入苑しました^^;
赤いばらの色が目に沁みます。この感覚を写真に残すのは難しそうでしたが背景の黒に浮かぶ鮮やかなばらの写真が撮れました。
赤いばら |
|
青空を背景に佇む淡いピンクのバラには何かしら高貴な雰囲気を感じますね。
淡い色のばら |
|
風に揺られて戯れているばらたちがなんだか楽しそう。
戯れるばらたち |
|
バックに椅子を添えるとなにかしらメルヘンな物語が浮かんできそうです。
メルヘンチックなばら |
|
定番の背景をぼかしたアップを一枚。中心から少しずらしたことで安定感が増しますね。
黄色いばら |
|
閉苑(16時半)5分前に裏門から退苑してそのまま生田緑地の奥の池まで足を延ばしてみました。
地面からニョキニョキ伸びているメタセコイヤが素晴らしいですね。
メタセコイア |
|
見上げるとメタセコイアに覆われた空が見えました。
空を覆うメタセコイア |
|
2023年あけおめ [日記]
WaterSkirtでバズった [日記]
Twitter でペットボトルの蓋の部分に蛇口の水を当てると球形の水膜(勝手に WaterSkirt と命名)ができ、手を触れると大きくなる現象が紹介され、原理の説明を求めているツイート(後述)がバズっていました。
添付されている動画から WaterSkirt 内に密閉された空気と大気との圧力差による現象のように思えたのでストローを使った簡単な実験を思い付き、動画にしてコメントしてみました。
下図はコメント投稿から 90 分後の状態で動画再生回数が既に 10 万回を超えています。
スマホへのいいね通知頻度も段々上がっていき、投稿から 1 時間後位には1秒間に数回程度に達したので買い物の時と寝る時にはスマホを機内モードにしていましたw
ついでに 24 時間後の状態が下図になります。
元ネタのバズりに乗っかった形でのバスりではありますが、いいね取得数が自己最高記録だったのでブログにメモしておきます。
★追記 2022/06/14
水の膜ができ易いように専用のキャップを作成してみました。角度を色々変えて実験しましたが、残念ながら顕著な効果はありませんでした。
ペットボトルのキャップのネジは一回転で 3 mm 動くようにすれば簡単に作れるので今後色々応用できそうですね(TPUフィラメントでパッキンも作れるだろうし)。
添付されている動画から WaterSkirt 内に密閉された空気と大気との圧力差による現象のように思えたのでストローを使った簡単な実験を思い付き、動画にしてコメントしてみました。
下図はコメント投稿から 90 分後の状態で動画再生回数が既に 10 万回を超えています。
書込みから 90 分後の状態(動画部分は省略) |
|
スマホへのいいね通知頻度も段々上がっていき、投稿から 1 時間後位には1秒間に数回程度に達したので買い物の時と寝る時にはスマホを機内モードにしていましたw
ついでに 24 時間後の状態が下図になります。
書込みから 24 時間後の状態 |
|
元ネタのバズりに乗っかった形でのバスりではありますが、いいね取得数が自己最高記録だったのでブログにメモしておきます。
原因が密閉された空気の圧力であることを検証しました
— skyriver (@wcinp) June 12, 2022
指で膨らませた後、ストローで中の空気を抜き小さくしてから再度指で膨らませました pic.twitter.com/LdW5l7ASnO
★追記 2022/06/14
水の膜ができ易いように専用のキャップを作成してみました。角度を色々変えて実験しましたが、残念ながら顕著な効果はありませんでした。
ペットボトルのキャップのネジは一回転で 3 mm 動くようにすれば簡単に作れるので今後色々応用できそうですね(TPUフィラメントでパッキンも作れるだろうし)。
水膜作成用キャップ(CAD画面) |
|
2022年あけおめ [日記]
TOKYO2020オリンピックの思い出 [日記]
新型コロナにより1年延期した東京2020オリンピックが無事終了しました。
今回のオリンピックはいつものオリンピックより多くの時間、テレビやネットを見て応援しました。
鮮烈に印象に残った選手等をメモしておきます。
今回のオリンピックはいつものオリンピックより多くの時間、テレビやネットを見て応援しました。
鮮烈に印象に残った選手等をメモしておきます。
- 女子 個人ロードレース 金メダリスト:キーゼンホーファー
最初からアタックをかけ最後まで逃げ切り、2位の選手は自分が1位と確信してゴールしていたという快挙。
ロードレースでは通常チームで戦うようだがチームに属さず単独で参加して、アマチュア(数学者)なのにプロ選手相手に金メダルを獲得した。
下記は本人による談話です。- 少ない人数で走った方が楽だから
- 私の代表選手を疑う人たちにも感謝。あなたが間違っていることを証明できることが私のモチベーションになる。
- 30歳になり、何かを知っている人なんていないことを学んだ。なぜなら本当に何かを知っている人は「知らない」と言うからだ。
【リンク】
- 【NHK】計算通り?数学者がまさかの金メダル獲得!
- 一番感動した!!東京2020オリンピック女子ロードレース
- 【東京五輪】女子ロードレースで起こった奇跡
- 【東京オリンピック】2021 年 7 月 25 日 金メダル獲得 レース後インタビュー和訳
- コーチもいないオーストリアの数学者が金メダル
- 女子70キロ級柔道 銅メダリスト:タイマゾワ
金メダルを獲得した新井千鶴選手と準決勝で対戦した試合がすごかった。関節が信じられないくらい柔らかくて関節技を堪える精神力が凄い。
12分にも及ぶゴールデンスコア(延長戦)の末に、最後は失神して勝敗が付くという壮絶さである。
【リンク】
- その他
今回のオリンピックで卓球の面白さを改めて知った(見ていて最も面白い競技の一つだ)。私が若いころは卓球クラブというと壁に向かって一人で練習しているようななんか暗いイメージがあったw。
しかし、近代の卓球はラケットのラバーも進化し、チキータ等の新しい技も出てきていて、持ち技の切れや対戦相手に対する戦略と順応力を競う近代スポーツという印象だ。
また、今回から競技種目として加わったスケートボードでは選手たちが国を超えてみんな友達のようにお互いを応援する姿には感銘を覚えた。
加えて解説者の「半端ねえっす」等の言葉遣いも新しい時代の匂いがした。この言葉はtwitter情報では「パねぇ」の丁寧語だから解説者が使ってもいいとのことだ。
★追記 2021/08/21
卓球 平野選手関連のリンクを追加(TOKYO2020以前のものも含む)
超攻撃型高速卓球がすばらしい。