SSブログ
English Version

もうすぐ新年・・・ [日記]

 今年を振り返ってみるとレトロマイコンの年だったように思います。

 昨年の暮れにZ80を手に入れ、久々にZ80ボードを作ろうと思い立ちました。
 学生の時には徹夜して配線していましたが、流石にそんな時間は取れないので極力シンプルなハード構成ということでPICを使った3チップ構成のCP/Mマシンを作りました^^
 PIC用に開発した自作コンパイラ(picle)の実用性を試せたという意味でも有意義だったと思います。

 CP/M-80は初期の頃はソフトの入手性が非常に良かったのですが、次第に自由に使えるソフトは少なくなってきました。しかし、現在は多くの優れたソフトをネットからダウンロードして使える状況なので、この意味でも昔に帰った錯覚を覚えますw

 基板もCNCで自作したかったのですが、プリント基板製造業者の破格なサービスの誘惑には勝てず基板は作ってもらっています(まぁ自分で作るよりは遥かにきれいにできるのでそれはそれでいいのですが)

 歴代の自作ボードと比較すると3DプリンタやCNC等の導入によりここ数年で物作り力は確実に向上できているのではないかと思います^^

参考)https://piclabo.byte.jp/hoby.html

 同様の3チップ構成でCP/M-68Kが動くマイコンボードも作りました。PCBのパターンもこちらの方が洗練されていてスキルアップできていると思います。
 また、CP/M-68Kはネット上でもあまりソフトがないのでスクリーンエディタを自作し楽しみました^^

 さぁ~て来年は何をやるかなぁ~^^

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

迷惑コメント発生中 [日記]

 やったぁ~。本日のページビューは1千を超えました ^^

 というか、実は数日前から特定のページにアルファベット文字だけの内容でリンクが多数の何かの売込みのコメント書込みが多発しています。

 昨日まではその都度マニュアル操作で消していたんですがそれが気に入らなかった(気に入った?w)のか今朝から頻度が激増しました。

 そうなんです・・・ページビューのほとんどはこのカキコのアクセスが占めてします・・・

 書込み内容を変更しながら自動で書き込んでいるようです。

 このブログは「画像認証」機能があり、コメント書込みの際に画像に書かれた文字を正しく入力する必要があります。
 認証の文字列を読みづらい(と思われる)ものに変更してからは収まっているようですがもう少し様子を見たいと思います。(あまり反応すると増長しそうなのでしばらく放置)

 ん~ 明日のアクセスランキングが楽しみ・・w

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2017年も最後の日になりました [日記]

 今年を振り返ってみるとebayでの買い物に起因した記事(活動)が多かったように思います。

 1月にはデルタ式3Dプリンタのキットを購入しました。それまでずっと初代ダヴィンチを使っていましたが、新調した3Dプリンタは音も静かでなかなか調子が良いです。^^

 ゴールデンウィークにはCNCミニルータのキットを購入し組み立てました。いろいろ試行錯誤した結果、この価格帯の格安CNCでは他のブログ等でもあまり例のないSSOPパッケージの両面プリント基板を作成できるまでになりました。

 毛色の変わったところでは中国製オルガニートを購入し、MusicBoxManiacsのウェブサイトからダウンロードできる自作音楽データのDXFファイルを自作ツールで分割して、レーザーカッターでミュージックテープの自動カット環境も構築しました。(このことを紹介したYouTubeをMusicboxManiasのサイトのビデオページにも掲載していただきました)

 年末にebayでザイログ製Z80(CMOS8MHz版)を100円ちょっとで購入できたので久々にZ80ボードでも作ってみたいと思っています。

 今後も、面白そうなものを見つけブログに書いていきたいと思います。

 それでは皆様、良いお年を・・


★2018/01/03 追記
 購入したZ80の型番は「Z84C0020PEC」でCMOSの20MHz版でした^^
 これが100円ちょっとで買えるなんていい時代になったもんですねぇ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Alexaのestlcam.comへのリンク分析 [日記]

 Alexa(アレクサ)と言えばAmazonの音声コントロール可能な Amazon Echo に搭載されているAIアシスタントですが、こんなものを見つけました。

 @Alexaのサイトで表示されるestlcam.com Traffic Statisticsはestlcam.comへのリンクからのトラフィックを分析しているもののようです。

 本ブログでも「CNCミニルーターの購入(その5)」で Estlcam について書いていますが、@Alexaのリンク分析結果の3番目に本ブログのURLが載っていました。

 Estlcamは dxfファイル を読み込んでNCコードの作成もできるので、私の使い慣れた環境としては DesignSparkMechanical で作ったdxfファイルを読ませてNCコードを作り、MDF合板等の切り抜き等に使えるので便利です。

 上記の記事で書いたように Estlcam はstlファイルからNCコード生成もできる優れものです。

estlcam.com_TrafficStatistics


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

郵便受の怪奇現象 [日記]

 CNC ルーターでモーターの回転数を上げると大きな音がするのでもしかしたらモーターを交換したら改善するかもと思い同じような仕様のモーター(Ball Bearing Large Torque High Power Low Noise)を ebay でポチり、今日郵便受に入っていました。

 ここまでは日常のありふれた出来事なのですが、モーターの直径が 45mm で郵便受けの隙間は 40mm なのです・・・

 どうやって入れたのでしょうか???(配達の人は郵便受の暗証番号を知ってるの??)


購入したモーター


★2017/06/19 追記
 CNCルーターのモーターと取替えて評価しようと思ったのですが、シャフトの回転があまりにも渋く(ラジオペンチを使わないと回転しない)評価をあきらめましたorz
 最安値品を買ったのが悪かったのか・・・輸送途中に外力により壊れたのか・・・
 まぁあまり高い物ではないのですが、もう一回購入しようか迷うところです。

 構造上は下の写真のように今使っているモーター(右側)とほとんど同じですが、シャフトと隙間から見えるファンの位置が下にズレていて組立上の問題の可能性が高そうです。
 分解するにもケースの淵を折り曲げて固定してあるのでなかなか分解し辛い状況(壊す気なら分解できますが)

モーター比較(左:購入品、右:従来品)


★2017/06/20 追記
 壊す覚悟でシャフトを金槌でたたいて従来品と同じような位置にしたら回るようになりましたw
 ケースの隙間から覗くとブラシの位置も問題ないようです。爪を起こして分解しなくてよかったぁ~

 夜間なので評価は別途行う予定です。

タグ:ebay 怪奇現象