SSブログ
English Version

中華製マトリックスLEDキットでLチカ(その2) [PIC]

 「中華製マトリックスLEDキットでLチカ」の記事で書いた中華製32x16の2色のドットマトリックスLEDキットを二つ連結してみました。

 LEDユニットには下の写真の左下にあるようにカスケード接続するための次段ユニットへの出力コネクタが実装されています。
 これを利用すればLEDユニットを容易に多段接続することが可能です。

32x16のDot Matrix LEDユニット


 物理的に連結するためにLEDユニットの基板にある4つのホールを利用した接続パーツを3Dプリンタで作成しました。
 上下のホールの基板の淵からの位置が微妙に異なるので別々に作成しています。

LEDユニット連結パーツ


 制御する上では1ラインに対して32ドット分のデータを送信していた部分を64ドット分に変更すればいいのですが、1ユニットの時には先頭のドットが表示面の左端に表示されていたので下の写真のように連結用のケーブルは長くなってしまいます(どうしてこのような設計にしたのか疑問)。
 ソフト的に処理することで左右のユニットを逆にして短いケーブルで接続することも可能ですがケーブルの長さだけの問題なので下の写真のように接続することにしました。

 尚、回路図や制御方法に関しては冒頭で書いた記事を参照してください。

LEDユニットの連結(back面)


 表示面が下の写真になります。これくらいのサイズであれば電光掲示板としても使えそうですね。

LEDユニットの連結(front面)


 YouTubeにサンプル動画をアップしたので貼っておきます。
 カメラ動画では、橙色と赤の区別が付きにくく、表示タイミングと録画時のフレームタイミングの関係で少しカクカクしたように見えたり、最後の部分では横方向にドットが広がって見えますが肉眼では綺麗に見えています。


https://youtu.be/p2LM8fFhKdA


[TOP] [ 前へ ] 連載記事 [ 次へ ]

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。