SSブログ
English Version

赤外線受信はできたけど・・ [PIC]

 3ヶ月カキコ無しでデータ削除対策の時期がまた来ました。
 かなり前に受信部と100μS割り込みでのPWM出力まで出来たけど、その後時間がとれず・・・進展なし・・
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

さと

 送信部には操作用ボリューム(ジョイスティックみたいなタイプ)とLCD表示(電源電圧や操作スティック位置情報等を表示)をつけてハード作成が完了し、ソフトウェアもほぼ完成。使用したPICは16F88です(だってOneBitLoader使った方が断然効率的だもの)

 さぁ、受信部作成というところで、何故かOneBitLoaderの改造(別に使いづらかったわけではないですが、16F88のUSART機能を使ったらどれくらいコンパクトになるんだろう?と挑戦)を行いローダ本体のサイズが94ワードという結果でした。
by さと (2008-11-17 03:07) 

さと

> ローダ本体のサイズが94ワードという結果でした。

亀レスですが、最新版では91ワードまでダイエットできました。
by さと (2009-03-09 03:05) 

さと

赤外線コントロールの実験が試作も含め一通り完了し、内容を「赤外線でのコントロール実験」の記事に記載しました(詳細はホームページで公開)
by さと (2009-03-16 01:39) 

skyriver

詳細を記載したホームページは下記になります。

http://www.netlaputa.ne.jp/~T-Satoh/pic/IrController.html

by skyriver (2016-02-08 12:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0